THE BUSINESS BLOG

THE BUSINESS BLOG (からすぅ100%)

ビジネスパーソンに必要な考え方やスキルを勉強も兼ねて紹介しています。

MENU

【ビジネス】性格の悪い一部のパートおばさんの5つの心理

f:id:incentive-to-innovation:20181128184745p:plain

昨今、女性の社会進出の機会も増え、正社員として働く女性も増えてきました。

 

男性に負けず多くの仕事をこなし、キャリアを重ねていく姿を眩しく見つめる男性も多くいるのではないでしょうか?

 

一方で家庭を守る主婦として家事育児に励み、合間を縫って家計を支えるためパートに出ている人たちもたくさんいます。

 

どちらの生き方も素晴らしく応援したくなるものです。

ただ、そういう頑張る女性を敵視する女性がいます。

 

そう、それは「性格の悪い一部のパートおばさん」です。

 

「性格の悪い一部のパートおばさん」は特定の人に対し露骨に嫌悪感を示したり、陰口を叩いたり、時には集団で嫌がらせするように仕向けてきたりします。逆に目上の人の前だと猫を被り真面目なふりをするなど、出来れば同じ職場で出くわしたくない存在です。

 

では、そういう人たちは、何故次々と嫌がらせをしてくるのでしょうか。

 

本記事では「性格の悪い一部のパートおばさん」が、何故 嫌がらせに等しい行為をしてくるのか、その心理を考えていきます。

 

 

 

 

心理1.自分より優れている若い子の悪口を言い、「自分の方が優れている」と思われたい

 

若いという事はそれだけで価値があり、人から可愛がってもらえるものです。逆を言うと、年を重ねれば人から可愛がって貰える事なんてほぼ無くなります。

その代り、年を重ねていく中で、技術やコミュニケーション能力が培われていき、「可愛がられる存在」から、「頼られる存在」へと成長していきます。

 

一方、職場にいるパートおばさんの一部は、自分の事を「可愛がられる存在」でいたいと思い、自分以上に大切に扱われている若い子に対し嫉妬の気持ちを抱き、攻撃的になることがあります。

しかし、本人たちもいつまでも「可愛がられる存在」でいられないのは分かっていますので、「頼られる存在」になりたいと思うのですが、こじらせた性格の悪い一部のパートおばさんは若者の悪口を言い、若者の評価を下げることで相対的に自分が頼りになる存在アピールをしようとしてきます。

 

心理2.社会経験が少なく、責任ある立場に立った事が無いため学生のノリで悪口を言い同調者を増やそうとする

 

多くの人が会社勤めを行う日本において、「社会経験」とは、①集団で物事に取り組む経験、②利害関係者との付き合いから利益を得る経験、③培った技術や経験を社会に還元する経験、の3つの経験が大きく関係します。

 

社会経験を通して人は、他人の立場や気持ち、利害を察する力を身につけ、他者との本当の意味での信頼関係の築き方を学んでいきます。また、学生のアルバイトとは違い、社会人は自分自身や家族、会社の仲間を守るため、責任ある立場から社会で働いていくものです。

 

一方、性格の悪い一部のパートおばさんは社会経験が乏しいため、本当の意味での信頼関係の作り方が分からず、いつまでも学生気分が抜けず、悪口を言って同調者を増やそうとします。責任ある立場にも立った事が無いので、他人や組織よりも自分本位で動いたりと、業務に支障をきたす事もあります。

 

 

 心理3.金銭面で不自由をしており、職場をストレス発散に利用している。

 性格の悪い一部のパートおばさんは家庭内で金銭的に不自由を感じていることがあります。住宅ローン、養育費、老後の貯金などお金に関する不安は誰しも抱えていますが、それによって常にストレスを感じているため、若いパートさんや、自分より稼いでいる正社員に対し八つ当たりをしてしまう事があります。

職場を自分のストレス発散の場と思っているようで、他人のストレスになっている事にも自覚が無いようです。(自覚があっても平気な場合もあるようです。)

 

 

心理4.プライドが高く、間違いを指摘されると防衛本能として陰口をいってしまう。

同じ職場の社員さんやパートさんの陰口が三度の飯より好きなパートおばさんを見かけます。

この人たちは本人に面と向かって物事を言う事ができない人達です。

仕事をする上で社員や他のパートさんの力を借りずには業務を完遂できず、自分の立場が弱い事を知っており、直接的な人間関係を崩したがらないのです。

本来であれば、勉強不足を補うために努力をすべきなのですが、いつまでたっても努力をしません。業務に対して指摘を受けるとプライドが傷づけられたと思い、言い返したいが人間関係を崩すと仕事が出来ないので陰口をたたき、自分を正当化しようとします。

 

心理5.生まれ持っての性格が超悪い

これは極稀ですが、単純に人が困っている姿を見るのが楽しくて仕方ないという人がいます。あまり深くは書きませんが、職場で自分のモノが無くなったりした時、疑うべきはその人かもしれません。

 

 

性格の悪い一部のパートおばさんへの対処法はあるのか?

パート・アルバイトの方で「性格の悪い一部のパートおばさん」が同職にいるときは、シフトをずらす、職員に相談する、いざとなったら辞めて別の職場を探すのでもいいと思います。「性格の悪い一部のパートおばさん」何故か勤続年数は長かったりするので・・・

 

逆に社員の方で、「性格の悪い一部のパートおばさん」が身近にいるときは、立場は自分の方が上であり、パートさん以上に業務上では必要されているという自信を忘れずにいましょう。加えて他のパートさんを良くほめたりすれば「性格の悪い一部のパートおばさん」は孤立していくかもしれませんしね。