THE BUSINESS BLOG

THE BUSINESS BLOG (からすぅ100%)

ビジネスパーソンに必要な考え方やスキルを勉強も兼ねて紹介しています。

MENU

【ブログ初心者へ】100記事書いて分かった 本当のアクセスの増やしかた

f:id:incentive-to-innovation:20190526120450j:plain

はじめに

ブログ冒頭のれんらくになりますが

実は本記事を持ちまして、無事100記事作成まで辿り着く事が出来ました!

 

いつも読んでくださる方々、スターを押してくれる皆さま、相談に乗ってくれるブロガーの皆さま、心の底から感謝感激雨霰です!

 

そこで、日ごろのお礼としてですが、本記事において、100記事を書くなかで自分なりに感じたアクセス数の増やし方をまとめてみましたので、ブログ運営の一助にしていただければ幸いです。

 

それでは早速ですが、僕のブログのアクセス数の遍歴と主なアクセス変更の要因を見て頂きましょう。

 

f:id:incentive-to-innovation:20190531161603p:plain

 

見て頂ければ分かると思いますが、以下の要因でアクセス数がかなり上昇しています。

①旬のネタをブログに取り組む

②既に作った記事を見直し、高品質のものへと再編集する

③ツイッターのフォロワーを増やし流入数を増やす(後述しますが非推奨です)

④専門ブログへの変更

 

結論から申し上げると、上記の事をすればアクセス数がかなり伸びます。

 

ただし、これだけはアクセス数を上がり調子で維持し続ける事はできません。何らかの要因でアクセスが急落する可能性があります。

 

自分のブログの性質やペルソナを間違えると、増えたアクセスも時間とともに減少してしまいますので、本記事を参照に、アクセスが急激に減る事のないようなブログ作りを目指して頂ければと思います。

 

それでは、要所要所の自分のブログの状況と当時の心境からご紹介します。

 

1.ブログ開始直後(2018年4月~5月)0~15pv/日 18記事作成

ブログ開始時は、誰だって最初は初心者だ、上手に文章なんて書けるわけがないと思っていたので、とにかく練習のつもりで記事を書いていました。

 

振り返ればしょうもない事を書いていたなと思うのですが、この頃があったからこそ少しはマシな記事が書けるようになったのだなと過去の自分を褒めてあげたいです。

 

この頃のアクセスは0~15pv/日と手応えはなく、ひとつの記事に5時間くらいかかっていたので、自分はブログむいてないな~と感じていました。

 

しかし、当時はだれからも読まれなかった記事が今ではグーグル検索ワードの一位になったという事があります。

以下の記事VARTIXというメーカの時計の記事(自分が始めた書いた記事)ですが、「VARTIX 評価」とか「VARTIX 感想」とかで調べれば、トップ記事に出てきます。

www.karasu100.com

 

このようにブログ開始初期の記事が検索ワードの1~2位に出てくるようになるなど、最初はだれにも見られないブログも時とともに価値が浮上してくる事があるのです。

 

ブログ開始初期は長い期間日の目を見ない事もありますが、それでも記事を書き続ける事で将来的には価値のある記事を量産できる事になります。

 

 

2.ブログ開始3ヵ月後(2018年6月)50~100pv/日 10記事作成

このころの僕のブログはいわゆる雑記ブログでした。当時は音楽に関する記事を量産しており、the GazettEの新アルバム「ninth」のレビューをしたところ、100pv/日を達成しました。

その後も平均的に50~70pv/日と多くの方に見て頂けるようになり、モチベーションがかなり上がった記憶があります。

 

アクセスを増やすコツとしては当たり前の事ですが、旬のものに乗っかるという事は本当に効果的なのだと実感しました。

 

当時の記事↓ 今も検索上位にあります。

www.karasu100.com

 

この記事に便乗し、同系統のアーティストの性格や最新アルバムの記事をリンクに貼り付けまくる事で閲覧数が100pV/日を超える事に。

 

人気の記事に関連した記事を量産する事、そしてリンクをはりつけることで確実にアクセス数を増やすことに成功します。

 

 

3.ブログ開始6ヵ月後(2018年7~9月)200pV/日 9記事作成

このころになると、過去のブログ記事を読み返すのが恥ずかしくくらい文章がマシになってきます。

なので、7~9月はひたすら文章や構成の再編集をしまくっています

 

その甲斐あってか、三か月で9記事しか作ってないにもかかわらず、一気にアクセスが150pv/程度になりました。

 

更に下記新アルバムのレビューがヒットして、最高時には500pv/日を達成します。

www.karasu100.com

 

しかし、500pv/日を維持することは適わず、200pv/日で安定するようになります。

 

この時の500pv/日にアドレナリンが出まくったせいで僕はpv欲しさに、ちょっとやらかしてしまいます。

 

4.ブログ開始9ヵ月後(2018年10~12月)400pV/日 13記事作成

この時期は閲覧数欲しさにツイッターで大した接点も持たない数友を増やそうとしていました。

このツイートをリツイートしてくれた方をフォロー&リツイート」なる方法で、フォロワーさんを倍くらいに増やした記憶があります。

 

結果としてpv数と新規フォロワーさんは増え続けましたが、昔からのブログを通じて知り合ったフォロワーさんは一人また一人と去っていき、初期のころのブログを読んでくれていた方々はいなくなっていました。(おそらくですが、ツイートの表示が「このツイートをリツイートしてくれた方をフォロー&リツイート」ばかりだったので邪魔と思われた。)

 

これは、本当のペルソナ(ブログを長い間読んでくれる、自分のブログのファン)を逃がした典型的な事例だと思います。

 

 この時がアクセス数400pv/日と本ブログの全盛期でした。

 

 

5.ブログ開始11ヵ月後(2019年1~2月)200~300pv/日 20記事作成

2018年よりも記事の量を増やそうと、月に10記事ほど書くように心がけた頃です。

 

ここで不思議な事が起きます。

本数も増え、内容も以前よりも分かりやすくなっているハズのブログのアクセス数が緩やかに下り始めたのです。全盛期よりもアクセスが200pv/日も下回った日もありました。

 

実はこの時期、10~12月に急激に増やしたフォロワーさんがかなり減っていたのです。

こういう言い方は良くありませんが、一瞬で得たフォロワーさんは一瞬でいなくなるんだと思い知らされました。

しかも僕のブログの本来のペルソナさんたちは、自らの行いによって既に読者ではなくなっているという事態、、、嫌な予感しかしません。

 

  

6.ブログ開始12ヵ月後(2019年3月)70pv/日 20記事作成

 

戦慄の3月です。

これまでのアクセス数が嘘のように落ち込み、ついには100pv/日を下回る日々が続きました。

この時期にグーグルの検索アルゴリズムが変化したとのことで、それが原因かとも考えたのですが、先輩ブロガーに相談したところ、グーグルのせいだけではない可能性が高い事が分かりました。

 

やはり、ペルソナの脱退と、フォロワー(短期的に増やした本来の読者ではない人々)の減少が一番の原因ではないかなと思っています。

 

9月時点(まだフォロワーを増やしてない頃)のアクセス数平均は200pvだったのに対し、フォロワー増加後は400pv、そして9月時点まで見てくれていた読者さんと急激にふやしたフォロワーの脱退で70pvになったと思えばなんとなく合点がいきます。

 

 

ただ当時は、自分が積み上げたものがすべて無に還ったようなショックで、本気でブログを辞めようとしていました。

 

しかし、フォロワーでもあり、読者でもあり、尊敬するピンクの豚さんブロガーに相談に乗って頂く事で、落ち着きを取り戻す事が出来ました。

 

相談に乗ってくれる仲間があってこそブログはつづけられるんやなぁとようやく気付くのです。

 

 

7. 新境地 ビジネスパーソンのためのブログ開始200pv/日 

ここであらためて、自分のブログについて考えます。

 

見てくれる人が多いのはもちろんうれしい事ですが、それ以上に、自分の記事を本当に必要としてくれる人(ペルソナ)に自分の記事が届けられたらいいなと思うようなったのです。

 

 

そして、自分は他の人みたいに多趣味でもないしキャラが立ってるわけでもない、ただのサラリーマンだと改めて考え、皆の仕事に役立つ情報を発信しようとブログの方向性をシフトすることにします。

 

結果的に5月末の現在までに200アクセスほどまで復活し、以前は音楽中心に集まっていた読者さんたちもビジネス関係の記事の人が集まってきました。

 

8.まとめ&いつもお世話になっているブロガーさん紹介

 

 さて、長々と記事を書いてきましたが、本記事を要約すると以下のようになります。

 

まず、アクセス数を増やしたいだけなら下記の方法でできます。

①旬のネタをブログに取り組む

②既に作った記事を見直し、高品質のものへと再編集する

③ツイッターのフォロワーを増やし流入数を増やす(後述しますが非推奨です)

④専門ブログへの変更

 

 

ただし、自分のブログの真のペルソナを増やさなければ、pv数は維持できません。

 

特に③をする時は慎重にならなければなりません。むやみやたらと自分のブログに興味を持たないフォロワーを増やしても、その人たちは時間とともに去るし、本来ペルソナだった人が離れてしまう可能性があるからです。

 

そして、雑記ブログでも専門ブログでもどちらでもアクセス数を伸ばすことは可能ですが、自分の芯となる考えを持たないとブログは続けられません。

 

そして、相談できるブロガーさんがそばにいてくれる事で、地道な活動が継続でき、結果として良い形でのアクセス増加につながります。

 

 

ここまで読んでいただくなかで、それは違うんじゃない?と思うところもあるかもしれませんが、僕の場合はそうだったという話です。この経験が少しでもブロガーさんたちの役に立つ事を祈っています。

 

 

最後になりますが、ここでいつも僕が拝見させて頂いているブロガーさんたちをご紹介します。ほんとは全員書きたいのですが、5人に厳選させていただきました。

 

 

www.yume-yazawa-ism.com

 

キャラが立っています。内容も雑記ブログですが読みやすく、写真の使いやデザインも素敵です。

 

key-trip.hateblo.jp

 

飯テロならぬ温泉テロの主犯です。沢山温泉に行っていることから体が複数あるとうわさされています。

 

tureture30.hatenadiary.jp

 

形容しにくいのですが、文章を読むと別の空間に誘われたような錯覚に陥ります。不思議です。

 

eigyoublog.hatenablog.com

 

同じ営業マンとして勝手に親近感を沸かせています。前向きな言葉が多く元気が出ます。

 

mmarigoto.hatenablog.com

 

こちらも温かみのある不思議な世界があります。

 

 

それでは101記事以降もよろしくお願いします!!